
<コメント>
仕上がったらとてもきれいだった。
歯ブラシで星を水鉄砲みたいにプシュッとやったら真っ白になってしまった。
土星の輪のところがむずかしかった。
いちばん外の茶色はうまく筆で出来たけど、黒いところが出来なくて
ネームペンに替えたらうまくできた。
ニスを塗るのが楽しかった。
<講師コメント>
だんくん、小学2年生の作品です。
とてもきれいに出来たと思います。
土星を描く手前までで約1時間。土星からニス仕上げまで1時間半。時計の取り付け30分といったところでしょうか。約3時間、途中休憩を入れながら進めましたが、さすがに最後のほうは集中力が切れてしまい土星の輪のラインがきれいにひけずに、急遽ネームペンに替えたところ、本人も『これならできる!』と結構上手にひいていました。
3時間の長丁場でしたが、わが息子にしてはよくがんばったね・・・とほめてあげたいです。
意外とキレイに仕上がっているので、かなり手を加えたのでは?と思われるかもしれませんが、手伝ったのは土星の輪のはみだしを直したくらいです。1対1の付きっ切りではありましたが・・・(笑)
皆さんも是非チャレンジしてみてください!!